皆さん、こちらの動画はご覧になりましたか?
龍円あいりチャンネル(YouTube)より引用
なんと、水道道路の活用をめぐり東京都と渋谷区で話し合いの場を持つことが検討されるそうです!
思い返せば、今から4年前「ササハタハツまちづくりフューチャーセッション(以下、セッション)」が始まった当初から、水道道路沿いのまちづくりには「水道道路が”都道”である」という大きな壁が立ちはだかり、プロジェクトやアイディアの実現が難しい状況が続いていました。
そんな状況に、今、風穴が開こうとしています!
ということで今回は、水道道路の今後について紹介していきたいと思います。
きっかけは龍円都議の提案から
上で紹介した動画は、ササハタハツでの在学・在住経験もあり、セッションにも参加されていた龍円あいり都議が2021年5月29日(土)に開催したオンライン政策会議「東京・渋谷ミライ会議」の一部です。当日ゲスト参加されていた小池百合子東京都知事、長谷部健渋谷区長とともに水道道路をテーマに話す中で、龍円都議から「水道道路を区道に!都営住宅も区営に!」という大胆な提案がなされました。
それに対し小池都知事から「まずは水道道路の移管に関して勉強会を立ち上げるのも一つの案だと思います」との返答があり、長谷部区長も「(勉強会を行うことで、都と)同じビジョンをもち、多様なニーズや都市型の社会課題にも対応できるようにしていきたい」と発言。
水道道路が区道になる、都営住宅が区営になる。そんな未来に大きく前進した瞬間でした。
区道・区営になるとどんなメリットがあるの?
動画の中で、龍円都議が考える活用案が紹介されています。
・コワーキングスペースやバリアフリー自転車ステーションなど、時代に合わせた設備をつくる
・様々な世代・世帯がつながる場をつくる
・10代の居場所をつくる
・文化発信や地域のつながりを生むような路上イベントの開催
・起業家やアーティストが活躍する場をつくる
・食をテーマにした交流の場をつくる(キッチンカー・マルシェなど)
・水道道路沿いに点在する公園のトータルプロデュース
これらは前週の5月22日に行われた「東京・渋谷ミライ会議」に際して実施されたアンケート結果も反映されていて、区道・区営になることで地域の人々の思い・願いがかないやすくなるように感じました。
5月22日開催の「東京・渋谷ミライ会議」では
22日の会議でも水道道路がテーマの1つとしてピックアップされていました。地域の人たちが回答したアンケート結果や都営住宅1Fの吹き抜け空間(ピロティ)に関する動向のシェア、ゲスト出演された中村通夫さん(※1)との対談などが行われました。
【都営住宅1F吹き抜け空間(ピロティ)の活用】
これまで該当部分を地域住民の為に活用することはできなかったのですが、セッションをきっかけに龍円都議が都にかけあうことで、渋谷区主導での活用であれば可能になったのだとか。現在、都と区で具体的な使用方法等について協議中だそうです。
【中村さんとの対談】
北渋プロジェクト(https://kita-shibu.com/)の近況報告や区道、区営化案とその後の展望について、夢のある話がたくさん出ていました。
皆さんが思う水道道路の活用法を聞かせてください!
これまでなかなか進まなかった水道道路沿いのまちづくりですが、龍円都議の提案により実現の可能性が一気に高まりました。そんな流れをササハタハツ新聞も応援したい!
そこで、ササハタハツに関わる方を対象にしたアンケートと6月19日(土)AM10:00〜「オンライン水道道路プレ勉強会」を開催いたします。
水道道路沿いのまちづくりを一緒に盛り上げませんか?ご参加お待ちしております。
アンケート
https://forms.gle/jjKbUZuWr8uehreD9
実施期間:2021年6月18日(金)まで
対象者:ササハタハツ在住・在勤・在学者、ササハタハツを愛する方々
オンライン水道道路プレ勉強会
開催日:2021年6月19日(土)AM10:00-11:30
参加方法:メールにて個別にご連絡いたします。参加ご希望の方はアンケートにてメールアドレスをお知らせください。
※1 北渋プロジェクトの中心的存在。セッション開始当初から水道道路活性化の様々なアイディアを出し、アクションを起こし続けている。
2020年4月に北渋プロジェクトを取材させていただきました▼
まちの魅力を活用して地域ブランド構築につなげる~人がつなぐイベントづくり~ | ササハタハツ新聞 (shhfan.com)